
材料(2人分)
焼き豆腐 | 150g | |
---|---|---|
豚肩ロース薄切り(しゃぶしゃぶ用) | 100g | |
しめじ | 20g | |
まいたけ | 20g | |
玉ねぎ | 1/4個 | |
トマト | 小1個(100g) | |
カレー粉 | 小さじ1/4 | |
水溶き片栗粉 | 大さじ1 | |
A | だし汁 | 120ml |
しょうゆ | 大さじ2 | |
みりん | 大さじ1 | |
酒 | 大さじ2 | |
砂糖 | 大さじ1 |
作り方
-
1
豚肉は小さじ1の片栗粉(分量外)をまぶして、沸騰したお湯の中に一気にいれ箸でほぐし、全体の色が変わったらザルにあげておく。 *豚肉は片栗粉をまぶして一旦茹でることで、冷えても固くなりにくく美味しく食べられます。
-
2
玉ねぎはくし切り、しめじとまいたけは手でほぐし、トマトはざく切りにする。 焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。
-
3
フライパンに油をひいて熱し玉ねぎ、まいたけ、しめじを炒める。
-
4
玉ねぎに火が通ったら、Aの調味料と焼き豆腐を入れて蓋をして(落とし蓋でも可)、弱〜中火で5分煮込む。
-
5
カレー粉、水とき片栗粉を入れて混ぜとろみが出たら、トマトと茹でた豚肉を加えてさらに2分煮込んで火を止める。
-
6
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。(常温でもおいしく召し上がれます。)

管理栄養士 浅田 ゆうき?
豆腐には多くのカルシウムが含まれており、その中でも木綿豆腐やそれに焼き目をつけた焼き豆腐は、絹豆腐と比べて水分が少ないため同じ重量でもカルシウム料は1.2倍多く含まれています。
そこに、カルシウムの吸収を促進してくれるビタミンD豊富なきのこ類を合わせ、夏にぴったりの肉豆腐にしました。
カレー粉や旬のトマトなどを使い、暑い夏でも食欲が湧く一品ですので、ぜひ作ってみて下さい。