個人情報保護方針

当社は個人情報保護に関しての方針を下記の通り定め、その取扱について法令等を遵守し、適正な管理、保護に努めます。

個人情報の取得
当社は個人情報の取得にあたっては、適法かつ公正な方法により利用目的を明確に定め、その目的の達成に必要な範囲内で行います。
個人情報の利用
当社が取得した個人情報は、原則として、次の利用目的の達成に必要な範囲内に限り利用します。
利用目的の範囲外の利用は、法令に基づく場合あるいは本人の同意を得た場合に限ることとします。

【お客様に関する個人情報】
当社製品・サービスの提供、当社製品・サービスの案内、広告、新製品・サービスの研究開発等に利用いたします。
また、オンラインショップ等のプライバシーポリシーに記載の利用目的のために利用いたします。

【お取引様に関する個人情報】
業務上の連絡、対応、契約管理、当社製品・サービスに関する案内等に利用いたします。

【採用応募者様に関する個人情報】
選考、採用等に利用いたします。

【従業員に関する情報】
雇用、労務管理等に利用いたします。
共同利用
当社は、以下のとおり、個人情報の共同利用を行います。

【共同利用する個人情報の項目】
お客様及びお取引様に関する、氏名、メールアドレス、住所、電話番号、生年月日、FAX番号、性別、所属企業、団体、職業等

【共同利用者の範囲】
当社及び当社の子会社であるビタエックス薬品工業株式会社

【共同利用者の利用目的】
上記「個人情報の利用」に記載の目的

【共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者】
森田薬品工業株式会社(当社の住所及び代表者については、 会社概要をご覧ください)
個人情報の提供
当社は、本人の同意を得た場合または法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供しません。
個人情報の管理
当社は、個人情報の正確性を確保し、個人情報の漏洩、紛失、毀損および不正なアクセス、使用、改ざんなどを防止するため、以下の安全管理措置を講じます。

(1)基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、法令等の遵守、質問及び苦情処理の窓口等についての本個人情報保護法方針等を策定しています。

(2)組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業員及び当該従業員が取り扱う個人情報の範囲を明確化し、法令等や社内規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
当社は、万が一漏えい等が発生した場合には、法令等に従い、個人情報保護委員会に報告し、事実関係を速やかにご本人に通知するなど迅速かつ適切に対応するとともに、漏えい等の再発の防止など、その是正のための最大限の努力をいたします。

(3)人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業員等に定期的な研修を実施しています。個人データについての秘密保持に関する事項を社内規程に記載しています。

(4)物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業員等の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の紛失・盗難等を防止するための措置を講じるとともに、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏洩防止措置を実施しています。

(5)技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。

(6)外的環境の把握
外国にある第三者に個人データの取扱いの委託等を行う場合、当該国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で、適切な安全管理措置を実施しています。
個人情報の開示・訂正・利用停止
当社は、本人から個人情報について開示・訂正・利用停止を求められた場合、本人の確認手続きをし、遅延なく誠意を持って対応します。
個人情報保護規程の策定・見直し
当社は、当該個人情報保護方針を実行するため、個人情報保護規程を策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させ実行し、継続的に改善・見直しを行っていきます。
お問い合わせ窓口
〒721-0923 広島県福山市大門町野々浜1059番地
森田薬品工業株式会社
電話番号:084-943-9900
FAX番号:084-943-9901

2005年4月1日 策定
2024年9月1日 改訂

トップに戻る