RECIPE
レシピ
        材料(4人分)
| かぼちゃ | 200g | |
|---|---|---|
| キヌア | 10g | |
| もち麦 | 10g | |
| レーズン | 10g | |
| クコの実 | 5g | |
| クルミ | 5g | |
| 玉ねぎ | 1/6個 | |
| ささみ | 50g | |
| クリームチーズ | 35g | |
| 塩 | 少々 | |
作り方
- 
              
1
沸騰したお湯にキヌア、もち麦、クコの実、レーズンを入れ15分程茹でてザルにあげ水気をきる。クルミは包丁で刻む。
 - 
              
2
かぼちゃは一口大に切り耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600Wで5分加熱してフォークなどで潰す。
 - 
              
3
玉ねぎはみじん切りにし、ラップをして電子レンジ600Wで2分加熱し冷ます。
 - 
              
4
ささみは沸騰したお湯に入れ1分加熱したら火を止めて、そのまま余熱で5分火を通し、お湯からあげて冷めたら手でほぐす。
 - 
              
5
ボウルにかぼちゃ、キヌア、もち麦、クコの実、レーズン、クルミ、玉ねぎ、ささみ、クリームチーズを入れよく混ぜ合わせ、塩で味を整えたら出来上がり。
 
          管理栄養士 浅田 ゆうき
このレシピのポイント
東洋医学の漢方の中で、かぼちゃは胃腸を丈夫にして、体力をつける食べ物であり、体内の余分な水分を取り除きむくみを和らげる働きがあると言われています。そこに、不足しがちな鉄分やカルシウムが豊富なキヌアと、ビタミンB群やビタミンCが多いクコの実を入れ、クリームチーズを加えることで、コクが生まれクリーミーで美味しく仕上がります。 糖質、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなど多くの栄養素をバランスよく取れるサラダですので、ぜひ一度作ってみてください。
