RECIPE
レシピ
材料(4人分)
| ズッキーニ | 1/2本 | |
|---|---|---|
| パプリカ | 1/2個 | |
| トマト | 2個(200g) | |
| 玉ねぎ | 1/2個 | |
| 人参 | 1/2本 | |
| しめじ | 50g | |
| 蒸し(茹で)大豆 | 100g | |
| 厚揚げ | 50g | |
| きざみ昆布 | 5g | |
| にんにく | 1片 | |
| 味噌 | 大さじ1/2 | |
| 顆粒だし | 小さじ1 | |
| 水 | 600ml | |
| 塩 | 少々 | |
| オリーブオイル | 大さじ1 | |
作り方
-
1
ズッキーニ、パプリカ、玉ねぎ、人参、しめじ、厚揚げは5mm角程度に切る。にんにくはみじん切りにする。きざみ昆布は水に2〜3分程つけて水気をきり、粗みじん切りにする。
-
2
トマトは反対側に浅く十字に切り込みを入れる。沸騰したお湯にトマトを入れ、約20秒つけたら氷水にとってヘタをとり皮をむく。半分に切ってトマトの種をスプーンで取り除き、5mm角に切る。 *トマトは種を除くことで、酸味が抑えられ旨味が強調され美味しいスープになる。
-
3
鍋にオリーブオイルをひき、にんにくを加えて熱し、香りが立ってきたらズッキーニ、パプリカ、玉ねぎ、人参、しめじを入れて野菜がしんなりするまで中火で炒める。
-
4
そこにトマトを加え、汁気が出て形が崩れてくるまで炒める。
-
5
大豆、きざみ昆布、厚揚げ、水を入れかき混ぜたら蓋をして中〜弱火で15分煮込む。
-
6
顆粒だしを加えかき混ぜたら、火を止めて味噌を溶かし、最後に塩で味を整えたらできあがり。
管理栄養士 浅田 ゆうき
このレシピのポイント
一皿で多くの野菜や大豆・大豆製品が摂れビタミン、ミネラル、たんぱく質、糖質、脂 質と栄養満点なスープです。また、味噌や昆布との相性も良く、厚揚げを加えることでコ クと旨味がさらにアップします。スープというよりは、たくさんの具材を楽しみながら食 べて欲しい一品です。

